社長メッセージ
ハラダ製作所は、1974年の創業以来、
主にプリント基板の穴明けを専門に取り組んできました。
創業当初、プリント基板はまだ黎明期。
お客様から教えられることも幾度とあり、丁寧に、親身に
育てられたと今でも感謝しております。
その後さまざまな加工にチャレンジさせていただくことで、
穴明け加工のノウハウを蓄積してきました。
これらの経験は、すべて私たちの財産となっています。
今では穴明け加工のスペシャリストとして、ご相談内容に合わせ、
さまざまな提案もさせていただいております。
お客様から相談され、頼られ、期待される。
穴明けを通じて、お客様とともに成長できる存在になれるよう、
これからも日々努力を重ねていく所存です。
- 代表取締役社長
- HARADA HIROYUKI
会社概要
商 号 | 株式会社ハラダ製作所 |
---|---|
所 在 地 | 本 社 / 東京都東久留米市新川町1-11-28 美里工場 / 埼玉県児玉郡美里町下児玉 558 TEL 0495-76-3800 FAX 0495-76-3802 |
創 立 | 昭和49年7月10日 |
資 本 金 | 3千万円 |
役 員 |
代表取締役社長 原田 浩之 常務取締役 原田 和子 取締役 原田 薫 監査役 鈴木 多美雄 |
従業員数 | 40名(パート・アルバイト含む) |
事業内容 | プリント配線基板の穴明け加工 ドリルの研磨 特殊材の穴明け加工 前各号に付帯する一切の事業 |


50周年記念リーフレット
ダウンロードはこちら
沿革
昭和49年7月 | 埼玉県東松山新郷にプリント基板の穴明け加工を専業として事業を開始 |
---|---|
昭和55年2月 | 埼玉県新座市に新座工場として工場を移転 |
平成元年5月 | プリント基板のパタ-ン設計を開始 |
平成3年8月 | 埼玉県児玉郡美里町に美里工場として工場移転 1号館新設 |
平成7年12月 | プリント基板のパタ-ン設計会社を吸収合併 |
平成10年7月 | 美里工場隣地 1,155㎡ 取得 |
平成12年1月 | 美里工場 増設 2号館完成(増設後総面積1,896㎡) |
平成12年7月 | ドリル再研磨会社、シャ-プドリリング有限会社設立 |
平成21年1月 | ISO9001:2008取得 |
平成27年9月 | シャープドリリング有限会社を吸収合併 |
平成30年1月 | ISO9001:2015更新取得 |
令和5年10月 | 創立50周年記念事業を実施 |
美里工場アクセス
JR 高崎線本庄駅 (南口より車で20分)
JR 上越・長野新幹線本庄早稲田駅(車で6分)
関越自動車道 本庄児玉IC(児玉方面より7分)